2019/3/24
午後から出勤のメリットとは?
最近運送業界でも午後から出勤の案件が増えました。
運送業界なので通勤ラッシュもないし、メリットなんてあるの?なんてきこえてきそうですね。
そこで昼から出勤のメリットどデメリットをご紹介。
メリット1
朝起きるのが楽。
お昼頃からの出勤なので、ゆっくり遅めの朝ご飯を食べて出勤できます。
また、ママさん世代は朝ご飯にお弁当、掃除洗濯。それらを済ませて家族を送り出してから出勤ができます。
メリット2
朝活ができる。
スキルアップの為に資格の勉強するも良し。ヨガやマラソンなど健康のために運動するも良し。
メリット3
銀行や区役所、市役所等の平日3時までしかやっていない窓口に出向くことが可能です。
実際に利用機会が少ないかもしれないのですが、意外と手続きが必要な時に仕事していると行けないってことありませんか?
メリット4
終わる時間は変わらない。配達完了すれば早く帰れます。
午前便と午後便の2便をしていたところが午後便のみになるので終わらなくて帰れないということもほとんどありません。
いいことだらけのようですが、デメリットはないのか?
正直言って、気の持ちようですがデメリットは「出勤したくなくなる」というところです。
朝から仕事をしていた人からしたら朝仕事がない=休みモードになってしまうのです。
でも、これも3か月くらい続けると慣れます。
高収入を望む場合は午前からの方が個数も増えるのでいいかと思います。
ここまでメリットデメリットを書いてきましたが他業種でも午後出勤増えましたよね。
弊社でも、午後出勤、午前出勤、場所等をご相談いただければなるべくご希望に沿った形でお仕事の紹介ができます。お気軽にご連絡ください。